
病気や障害をもった子へ リフレクソロジー講座
障害や病気をもった我が子のために今できること
母として何ができるでしょう?
母として何をやってあげたら良いでしょう?
何かカラダにいいこと
脳にいいこと
成長発達によいこと
ないかなあ・・
悩んでいても、模索しても
あれこれ考えていたら、あっという間に時間が経ってしまう
なかなか
前向きに、
行動できなかったのはこの私。
悩んで数年経過後
たまたま行った旅先で、
衝撃的な出逢いをしたのが
リフレクソロジーの初体験
リフレクソロジーに魅了され、
思い切って一歩踏み出し、
資格を取って、
今がある。
この
リフレクソロジーで大切なこと
【親子のふれあい】
車イスに座った我が子とリフレクソロジー♪
大好きなママが一緒にいてくれて
心地よい接触をしてくれたなら
とってもリラックスできるでしょう
ストレスも解放です
(子ども大人と同じ様にストレスあるんですよね)
我が子が
ウトウトしながら、笑みを浮かべ
幸せそうなお顔をしていたら・・
ママも、思わず
「かわいいなあ」って抱きしめてしまいたくなっちゃうかも
(ママもお子さんも大切なオキシトシンホルモンが分泌されているせいね)
そんなときには
気持が安定して
安心して夜、よく眠れるようになったり
質の良い睡眠ができて
成長ホルモンもいっぱい出ます。
カラダの成長は嬉しいよね
皮膚と脳は
密接な関係があるので
心地よい刺激は脳の発達も促します。
リラックスすると、
自律神経の勝手な働きで
内臓や各器官も、動きが良くなります。
だから、
便秘も解消したり
血流やリンパの流れも良くなって
免疫力が上り、
自分で治そうとする力
自然治癒力も上がりますよね
風邪や体調を崩しにくくなり
丈夫なカラダに導きます
リフレクソロジーは
治療の助けになるんですよ。
ママの手で、
我が子がどんどん元気になっていったら
ママも
もっとママとしての自信が湧いてくる
【私ってすごーい!!】
今までも、子育て頑張って充分すごいんだけど、
それをしっかり実感して
気付くことができるよ!
自信が持てると
周りの見え方や捉え方、すべてが変わってくるよ
ワクワクするね~
ママもストレスから解放
ストレスからくるカラダの不調も
楽になったりするかも
【ママの幸せは子どもの幸せ】
【子どもの幸せはママの幸せ】
(胎内記憶の池川先生のお言葉)
もっと日常的に気軽に
足裏にふれて
みんなで元気にそして幸せの連鎖起こしましょ♡♡
こんな、いいこといっぱい
リフレクソロジーを学べる講座開催します。
リフレクソロジーを受けたことない!
マッサージはやったことない!
我が子は嫌がるかもしれない・・
それでも、全然大丈夫。
ママが、
やりたい!何とかしたい!
そんなお気持ちだけ
持って来て下さいね。